LaTeXの本。おすすめの入門書。院に進むなら必須の書籍! 更新日:2024年6月26日 公開日:2018年6月28日 コンピューター 理系の卒業研究では、LaTeXを使ってレポートや論文を提出することが多いようです。 これは、Wordなどのビジュアルエディターでは、数式を書くのに非常に時間がかかるだけでなく、レイアウトもあまりうまく配置できないからです […] 続きを読む
航空宇宙の本。概要を学ぶときにおすすめの書籍を紹介! 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年6月27日 ロケット工学 「はやぶさ2」、リュウグウに到着! 2018年6月27日。日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から距離20kmの距離に到着しました。 これからここをベース拠点にして、さまざまな探査を行う予定でいます。 […] 続きを読む
四元数の教科書。入門書から応用までのテキストを紹介します。 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年6月21日 補助科目 四元数は、発見された当初はあまり注目されませんでした。 しかし、現代では四元数を活用した方が計算がしやすい分野も出てきています。 とはいえ、物理系や工学系では、四元数に関する講義を行っているところは見かけません。 ゼミな […] 続きを読む
院試対策の力学問題集。マスターすべき演習書を紹介します。 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年6月15日 物理 力学は、他の全ての物理項目に絡んできます。 当然、院試でも頻出項目です。 避けては通れません。 しかし、力学の範囲は非常に広いので、講義で全てをフォローできるわけではありません。 そこで、ここでは院試対策の力学問題集につ […] 続きを読む
大学1-2年の長期休みの過ごし方。レベルアップを目指そう! 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年6月5日 お役立ち情報 長期休みの計画はどのように考えていますか? 長い休みですから、普段できないようなことをやるのもいいですね。 でも、もし君が大学院を目指しているのであれば、計画しているものの1つに、今まで学習してきた単元で、よりレベルの高 […] 続きを読む
流体力学の参考書。入門書から理論の基本までのテキストを紹介 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年6月5日 物理 流体力学は、流れのある現象を考えるところでは、必ず出てきます。 逆に言えば、身近にその現象を見ることのできる単元の一つなのです。 例えば、川に行って石の周りの水の流れがどのようになっているか観察します。 数 […] 続きを読む
院試の研究室訪問は必須? 行くべき理由はこれ。 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年6月1日 院試準備 院試で最も悩むのは、研究室訪問。 情報がでまわっていて、訪問した方がいいという所もあれば、訪問しなくてもOKというところもあるでしょう。 しかし、院試活では、研究室訪問を推奨しています。 ここでは、研究室訪問をするべき理 […] 続きを読む
フーリエ解析の参考書。基本を学ぶときのおすすめの三冊。 更新日:2020年7月27日 公開日:2018年6月1日 数学 フーリエ解析は、物理系や工学系ではしばしば目にする内容です。 解析などではよく使う内容です。 しかし、フーリエ解析は計算量が多いため、講義は数式計算で終わってしまうこともあり、イメージがとらえにくいかもしれません。 ここ […] 続きを読む
流体力学の宇宙に関する参考書。院試よりもその先を見据えて。 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月29日 宇宙・天文・地球惑星 宇宙を学習する時によく出てくるのが、流体力学です。 ただ、多くの流体力学の参考書は地球上の流体について扱っているため、宇宙で起こっている現象で流体力学をどのように使うかがわかりにくいことがあげられます。 ここでは、宇宙に […] 続きを読む
大学院の院試英語。独自試験を行うところの注意点 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月27日 院試準備 大学院の院試の英語には三種類があります。 TOEIC® TOEFL® 独自試験 この中でTOEIC®が圧倒的に多いのですが、大学の英語教育のプログラムによっては、TOEFL®のほうが相性のよい […] 続きを読む