ロケット工学入門の本。概要から基本の書籍を紹介します。 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月26日 ロケット工学 最近は民間の出資でロケットの打ち上げに挑戦しているという話題もあり、にわかにロケットの関心が高まっています。 大学の同好会でもロケットを製作したりといった動きも活発になってきています。 従来ロケットは国策に寄るところが大 […] 続きを読む
電磁気学の院試。応用例が多く、幅広い分野で出てきます。 更新日:2021年2月24日 公開日:2018年5月25日 物理 大学物理の2大分野の一つである電磁気学。 確立されてから100年以上もたっていることから、さまざまな名著が存在いたします。 しかも、電磁気学は他の分野への橋渡しとなる重要な単元ですので、しっかりと学習する必要があります。 […] 続きを読む
大学生協 V.S. Amazon。書籍を買うならどちら? 更新日:2019年4月14日 公開日:2018年5月24日 お役立ち情報 大学生協のメリットは? 大学生協が入っているところでは、書籍を購入するときに、会員であれば10%の割引価格で購入することができます。 これは大学生協を使う大きなメリットですね。 店頭にない書籍は、取り寄せをすることで、や […] 続きを読む
相対性理論の参考書。おすすめの一冊はこれ。 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月22日 物理 現代物理の大問題 物理の2大基本法則といえば、相対性理論と量子力学です。 小さくて光速に近い速さで飛び回る物質やブラックホールなどの非常に大きな重力が働くような場所などでは、この2つの効果が合わさった現象が起こるはずです […] 続きを読む
量子力学のおすすめ。入門レベルから院試対策の参考書はこれ! 更新日:2020年7月27日 公開日:2018年5月21日 物理 量子力学は最先端研究へ進む登竜門 宇宙の初期や力の伝播、物質の究極の要素といった分野では、ミクロの世界を扱います。 ミクロの世界は不思議なもので、私たちが考えている常識が時には通用しないこともあります。 & […] 続きを読む
院試のTOEIC。IPテストと公開テストを使い分けよう! 更新日:2020年5月18日 公開日:2018年5月21日 英語 公開テストと団体受験、何が違うの? 院試でTOEIC®のスコアを提出するに当たって注意しなければならないことがあります。 それは、TOEIC®のスコアの証明として使えるものは何かということです。 実はTOEIC®には二種 […] 続きを読む
宇宙と生命と起源。アストロバイオロジー分野で最初に読むべき本 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月18日 宇宙・天文・地球惑星 地球以外にも生命が存在する? 惑星探査や地球外生命の探索、生命の起源など、恒星の周りに惑星が当たり前のように存在することがわかり、議論が活発になってきています。 生命の発生には水が欠かせないものとされています。 地球外生 […] 続きを読む
天体力学の教科書はどこにあるの? おすすめはこれ! 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月10日 宇宙・天文・地球惑星 天体力学の教科書が見当たらない?! 宇宙のことを学ぶときに必ず出てくるのが天体の引力による運動です。 ロケットや探査機の軌道を計算したり、天体同士の軌道計算をする際には必ず出てきます。 でも、引力の力だけで惑星がぐるぐる […] 続きを読む
複素関数も院試で出題?! 物理系の学問で応用されています! 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月9日 数学 複素数は物理系で必須の概念?! 複素関数は、物理系や工学系の学習では必須の項目になっています。 量子力学では複素数を使ってシュレディンガー方程式が記載されます。 物理現象は実数でも記述できそうなものなのですが、実数だけで […] 続きを読む
ベクトル解析の参考書。つまづいたときはこの副読本で学習! 更新日:2019年2月14日 公開日:2018年5月7日 数学 ベクトル解析とは? 物理系の講義では、ベクトル解析は必須です。 力は向きと大きさがあります。 物体の速度を見るときも、向きと大きさを考えます。 ある物体の運動を考えるとき、位置、速度、加速度を調べることで、物体の運動がわ […] 続きを読む