〜院試活〜理学系(物理、宇宙系)大学院入試について調査した!

院試活は、大学院の受験を目指す大学生を応援しています!

著者:院試活

線形代数の参考書。学習するテキストの順番が大切!

線形代数(テキストによっては「線型代数」、「行列」と書いている場合もあります。)の参考書は、たくさん出版されています。 自分の好みで参考書を選ぶのが一番なのですが、たくさん出版されていると、その参考書の前提としている内容 […]
理系英語。何を探したら・・・

理系の英語ができないのを克服する。特有の読み方を学ぶには?

理系の研究室で行われる輪講のテキストの多くが英文です。 専門的な内容が書かれているテキストですし、(お話ではなく、数式が出てくるような)数学や理科に関する英文を読む機会は、大学の教養課程で学習する英語も含めてほとんどあり […]
夜空に輝く星があるから天文学は成り立つのです。

天文関連の院試の問題集。どんな問題があるか知りたいときはこれ!

天文関連の研究室を受験する際に必須となっている科目は、数学と物理です。 実を言うと、天文学の問題が必須になっているところはありません。 東京大学の天文学専攻でも、天文学の問題は出題されますが、それでも、数学と物理の問題も […]
数値計算には独自のルールがあるのです。

数値計算の参考書。実際にプログラムする前に知っておくべき内容

数値計算は、特に物理系や工学系の研究で多く使われています。 高校までは必ず答えのある方程式を解いていますが、実際には解析的に解けない問題のほうが多いのです。 例えば、三つの天体が万有引力で引き合っているときの運動は、解析 […]