生協等でおすすめされているモデルに近いノートパソコンは、「m-Book K700SN-M2SH5」でした。
しかし、ノートパソコンを持ち運びすることが多い時には、約2.0kgもの重さは少しこたえます。
持ち運びをする際には、できるだけ軽いほうが持ち運びの負担が軽減されます。
今回は、重量の軽いパソコンを紹介いたします。
持ち運びをするノートパソコンの重量の目安は1.5kg以下
ノートパソコンには、持ち運びの観点から2つの種類に分けることができます。
ひとつは、デスクトップパソコンを置くスペースは取りたくない人向けのノートパソコンです。
「m-Book K700SN-M2SH5」もこちらに入ります。
ノートパソコンとしては、画面が大きいので見やすいというメリットがあります。
もちろん持ち運びをすることもできますが、やや重量のあるノートパソコンであるというデメリットもあります。
もうひとつは、頻繁に持ち運びをすることを前提にしたノートパソコンです。
こちらは、厚さが薄く、重量が軽くなっています。
ただし、画面が小さいという弱点があります。
しかし、学校でプレゼンの練習をしたり、調べ物をしたり、電子図書を閲覧したりするという用途でノートパソコンを用いるのであれば、できる限り重量の軽いパソコンにしたほうが、日々の持ち運びの負担は大幅に軽減されます。
持ち運びをするノートパソコンの重量の目安は、
1.5kg以下
です。
大体、大学で用いる300ページほどの薄い紙のテキスト3-4冊分が、持ち運びできる目安だと思います(使用するテキストによって、1枚の紙の重さなどが違いますので、あくまでイメージです)。
その重さが、大体1.5kgぐらいです。
持ち運びを考えているのであれば、この1.5kgよりも軽いノートパソコンを検討しましょう。
軽さばかりに目を奪われないこと。
ノートパソコンの中には重量が1kgを切るものが、いろいろなメーカーから発売されています。
代表的なメーカーは、Panasonic のレッツノートです。
社会人の方が好んで使っているという話もききます。
ただし、値段が非常に高いことでも有名です。
いくら、軽いノートパソコンであっても高額であると、入手が難しくなります。
重さと値段とのバランスが大切になってきます。
重さと値段とのバランスを考えると、1.5kg以下の重量で、かつ18万円未満で持ち運びできるノートパソコンを購入したいですね。
マウスコンピューターの持ち運び用のノートパソコンは?
上記の1.5kg以下の重量で、かつ18万円未満で購入できるノートパソコンは、マウスコンピューターでも購入することができます。
そのシリーズが、「mouse X5」シリーズとなります。
この「mouse X4」には3種類の型番が存在しますが、その中でおすすめなのが型番の末尾にEが「つかない」
mouse X4-i7
です。
理由は、重量が
約1.13kg
であり、かつ動作時間が
約12時間
もあるからです。
※末尾にEがつく型番は、インストールされているOSが「Windows 10 Home(Pro) Sモード」であり、推奨されているWindows 10 Proとは、違うOSです。
この重量で、動作時間が約半日もあれば、持ち運びするパソコンでの作業は問題ないと言えるでしょう。
注文する場合には、以下の部分を変更するとよいでしょう。
- Windows 10 Home → Windows 10 Pro
- メモリ 8GB → 16GB
- M.2 SSD 256GB → 512GB
- 1年間標準保証 →3年保証(センドバック or ピックアップ)
もし、「mouse X4-i7」の詳しい内容を見てみたいという方や、Mouse(マウスコンピューター)公式サイトで購入を検討したいという方は、以下のリンク先のMouse(マウスコンピューター)公式サイトで確認してみてくださいね。
それでは、また。